トップページ

カッテに交流の広場

投稿 1999年投稿 2000年投稿 2001年投稿 2002年投稿 2003年投稿 2004年
投稿 2005年投稿 2007年投稿 2008年投稿 2009年

感想や情報を下さい.近況報告,街角で見た出来事,思いっきりローカルなニュース.
カウンターで切れのいい数字にヒット.切れがよくなくたって,ぞろ目,誕生日ヒット,
気が付けば45万ヒット.次の目標は50万,100万ヒット
なお,すべて手動で掲載しています.送信してからのタイムラグはお許しください.
また,メールアドレスを公開してもかまわない方は文面に入れて下さい.

フォームが機能していません.kattedan@d1.dion.ne.jpまでメールでお願いします.

『差出人 : ペンネーム可,投稿』を文面に入れて下さい.


2004.8.17 08:09:31 Asia/Tokyo
中村達也

前略
御無沙汰しておりますがいかが御過ごしですか、?毎日暑い日々が続くと早く秋風のふく季節が恋しいですよね。

処で私の方は7月から始まりました全国ツァーも東北、北海道と終わり9月からは四国、九州、中国、近畿、北陸方面にツァ−に出る事に成っております。還暦近くの一人運転もきつくなって来ましたネ。

つきましては11月17日〜12月17日迄アフリカに行く事になリ、新宿ピットインにて凱旋ライブを遣る事になリ後案内を差し上げました。アフリカの方はセネガル、モロッコ、トルコ(トルコではJAZZフェステバルが組まれております)を廻る事に成っております。9月3日(金)のピットインは海外公演のメンバーでのライブと成りますので是非 いらしゃって下さい。 アフリカは打楽器の宝庫ですから前々から行きたい国だったですがやっと願い叶いました、其れにバラホーンはセネガルが発祥の地と言われている所ですからネ。      

メンバー 時間 料金は下記の通りですので宜しく御願い致します。

(日)    9月3日(金)  
(場所)   新宿  ピットイン (TEL 3354−2024)
(時間)   7時30分〜
(料金)   3000円 (1ドリンク付き)
(出演)   清水末寿 (テナーサックス) 上野輝明(ピアノ)
       原田和光 (ベース) 中村達也(ドラム&バラホーン)

其れでは当日お会いできます事を楽しみにしております。

中村達也
http://www006.upp.so-net.ne.jp/Music

2004.8.14 21:54:29 Asia/Tokyo
燐光群 圓岡めぐみ

Kattedan Web管理者様

お忙しいところ失礼します。お世話になります。
掲示板に投稿させて頂こうかと思いましたが、できませんでしたので、メールをお送りします。お手数ですが、どうぞ宜しくお願い致します。どうも長々と申し訳ありません。

**************************************

東京の劇団燐光群より、公演のご案内です。来たる8月27日、足利市民プラザにおきまして、私どもの作品「だるまさんがころんだ」を上演致します(足利市民プラザ演劇祭2004年参加作品)。「だるまさんがころんだ」(坂手洋二作・演出)は、東京・下北沢において今年2月に初演。圧倒的な反響を受けて、今回再演の運びとなりました。この作品により、現在、本年度第12回読売演劇大賞の中間選考における作品賞、そして演出家賞(坂手洋二)候補作、また同じく本年度第4回朝日舞台芸術賞の中間選考におけるグランプリ・舞台芸術賞の候補作となっております。

 本作は「地雷」を軸に様々な人々の物語が交錯した、「戦争」「自衛隊」といった同時代の問題を扱い現代を描き出す、躍動感に溢れた作品です。今年7月の下北沢ザ・スズナリを皮切りに、現在、全国ツアー行っております。公演に関する詳細は燐光群のホームページをご覧下さい。チケットのご予約は、以下のの予約フォームをどうぞお使い下さい。どうぞよろしくお願い致します。

※燐光群ホームページ:http://www.alles.or.jp/ ̄rinkogun/ 

※予約フォーム:http://www.alles.or.jp/ ̄rinkogun/darumaashikagamailform.html

(公演情報詳細について)

8月27日(金)7:00開演
足利市民プラザ 文化ホール 足利市民プラザ演劇祭2004
受付開始=開演60分前 開場:開演の30分前
全席自由 一般 前売¥2,700 当日3,000
中高生 前売1,800 当日2,000

前売扱所
プレイガイド:市民プラザ・市民会館・アピタライブカウンター
チケットぴあ TEL0570-02-9988 (7/6より、一般前売のみ取扱)

ご予約・お問い合わせ=燐光郡+グッドフェローズ(上記ホームページより予約フォームを用いて予約できます)
TEL 03-3426-6294/ FAX03-3426-6594/e-mail:rinkogun@alles.or.jp
ファクスもしくはe-mailでのご予約の場合、<お名前/電話番号/チケットの枚数と種類>をお伝え下さい。こちらからの返事を以てご予約とさせていただきます。

お問合せ=足利市民プラザ TEL0284-72-8511

2004.5.12 19:00:31 Asia/Tokyo
モントレー・ジャズ・フェスティバル実行委員会


〒926-0084
石川県七尾市桧物町57番地10 (しるべ蔵内)
Tel: 0767-54-8820
Fax: 0767-54-8821
mail: monterey-jazz@noto.or.jp
貴ホームページにモントレー ジャズ フェスティバル in 能登 =Web Site=をご登録頂ければとメールしました。
URLは↓↓です。
http://www.noto.or.jp/monterey-jazz/
宜しくお願いします。

世界三大ジャズ・フェスティバルの一つ「Monterey Jazz Fastival」の称号が日本で唯一許されたジャズの祭典。開放的な雰囲気で楽しめる。ジャズ薫るオンリーワン港町『七尾市』へ!

2004.1.8 02:07:29 Asia/Tokyo
小山太郎

 TOPにも宣伝してくれてありがとうございます。
すごくいい感じです!

 屋根裏名称の件、今日屋根裏に行ってきたので聞きました。今日からジャズスポットJAZZになったそうですね。少し淋しい気はしますがマスターも新たな出発としてやっていく気満々なのでいいでしょう!みんなで盛り上げていきたいですね!

ライブ,楽しみにしています.
私も,お友達を誘って聴きに行きます.
なんとしてでもお仕事の予定変更です.

私は足利から『ジャズスポット屋根裏』と言う名前が消えてしまうのが,なんだかとても寂しいです.
こちらカッテに応援団の中では、もうしばらく、古い名称のままにしちゃおう.
と言うか、更新手間どるのでしばらくこのまま.

2004.01/08・カッテに団長

2004.1.3 23:13:29 Asia/Tokyo
クレスコ

 久しぶりのメールになります。ホームページ、リンクともに「熱い」ですね。特に屋根裏いいですね。前売りはどうやって買うのでしょうか。また、足利に行きたくなりました。

 自転車通勤に切り替えて3ヶ月。毎日ではないのですが、片道15kmの道、後閑川、九十九川、碓氷川の川沿いを天気の日だけいってます。もちろん、帰りは雨なんて日もありましたが。

 リュックを新調しました。ドイツのdeuterというメーカーのですが、背中の汗が少し減ったような・・・

 そんなこともあり先日、本屋で「通勤・通学スポーツ自転車の本3」というのを買いました。自転車通勤をしている人をツーキニストというんですね。そこに足利が出てました。自転車が似合う町ということで、いい感じでした。こりゃますます、足利ですね。

 あと、車を変えました。ランカスター6です。中古市場で不人気車のようで、ずいぶん、安かったのでつい・・・(いかん)さすがに高速道路ではとても気持ち良いです。

 近いうちに、自転車と弟のケーキ(団長がいれば)をもって出かけます。

まずは、あけましておめでとうございます.
すっかりご無沙汰してますこのページですが、こうして忘れないでいて下さる方がいる事はうれしく思います.

ジャズスポット屋根裏も熱いですね.
今年で30周年と言う歴史です.一口に30周年といっちゃいますが30年ですよ.
でも、どうやって前売り券を買うのでしょう??
私は暇な時にお店に行って買っています.
遠方の方はどのようにしているのでしょうか??
とりあえず,クレスコさん,お店に電話してお聞き下さい!

足利は,クレスコさんが言う様に自転車がとても似合う場所です.
渡良瀬川ぞいにサイクリングロードが整備されて春になるととても気持ちがいいもんです.
せっかくのケーキとチャリ持ち込みでしたら,5月!
鯉のぼりの季節がお勧め!!
お待ちしています.
それとも、日時を決めてこの次期にみんなでサイクリングしますか?
ママチャリでも参加できますよ.案内します!

2004.01/07・カッテに団長


カッテに交流の広場

投稿 1999年投稿 2000年投稿 2001年投稿 2002年投稿 2003年投稿 2004年
投稿 2005年投稿 2007年投稿 2008年投稿 2009年

トップページにもどる

Google
produced by EKiP
こちらカッテに応援団 Kattedan Web Site
編集責任者および著作権:こちらカッテに応援団 Editorial Office and Copyright:Kochira Katteni Ouenndan
デジタル・デザイン・オフィス・エキップ & Digital Design Office EKiP
編集局:kattedan@d1.dion.ne.jp kattedan@d1.dion.ne.jp